関連ツイート
10系(初代)ハリアーのエンジンは、
— トヨタ ハリアーbot (@U10_U30_U60_bot) May 13, 2022
ゆとりに満ちた、V6 3L(1MZ-FE)は220馬力/31.0kg・mを発揮。
経済性重視の、直4 2.2L(5S-FE)は140馬力/19.5kg・mを発揮。
直4は不満の声が多く、2000年11月のマイナーチェンジで160馬力/22.5kg・mを発揮する2AZ-FE型に換装された。
長男ハリアーは
— K"望月2(カブ時々SR) (@appunn98) May 13, 2022
当時で最上級グレード
3年前に5年落ちで
走行距離の割には程度が良く
けっこう高かった
なので安全装置は標準装備だし
サンルーフ、パノラミックビューがお気に入り
今走行12万キロ
査定額によっては
個人年金を解約して買い取り
あと3年乗っても良いと
考えている3年後には軽に🚙する pic.twitter.com/7NfNpZZlPO
60系(3代目)ハリアーのシフトパターン
— トヨタ ハリアーbot (@U10_U30_U60_bot) May 13, 2022
・ガソリンモデル(7速シーケンシャルシフト付きCVT)
P
R
N
D-M
・ハイブリッドモデル(6速シーケンシャルシフト付き電気式無段変速機)
P
R
N
D-Spic.twitter.com/kQgpsorMG0
ハリアー乗ってる人がセルモータートラブルに遭遇したとか
— MeRu-S (@meru_mediatweet) May 13, 2022
ハリアー納車までよろしくな相棒。
— ナエトル@ハリアー納車待ち (@ryuga19990214) May 13, 2022
めちゃめちゃ乗りやすくてだいすき。 pic.twitter.com/RdSyAfZQjC
フォロワーの皆さん。
— トヨタ ハリアーbot (@U10_U30_U60_bot) May 13, 2022
このハリアーに似合うホイールを募集中だ(特に2代目)。
いいのがあれば、このツイートに返信してくれ。
目が冴えて眠れない。こんな時にハリアーがあれば。雨も止んだことだしHIPHOPかけながら夜の街へ繰り出せるのになぁ。まあ今日も仕事ですから静かに目を瞑ります。がんばろう。
— ナエトル@ハリアー納車待ち (@ryuga19990214) May 13, 2022
【全5色】スマート キーケース シルバー
— なおちゃ (@nao_tya1) May 13, 2022
新型 ノア ヴォクシー 90系
ハリアー80系 RAV4 PHV 50系 アルファード30系
ヴェルファイア ヤリス ヤリスクロス https://t.co/58auq9aEUE
2基のリフト・エンジンを持ち、垂直離着陸を行う完全VTOL機であり、初期はハリアーのようにSTOVL機能は持ち合わせていない。改良型のYak-38MではSTOLが可能である。
— Yak-38 (@_Forger_) May 13, 2022
ハリアーであたるの家に強行着陸したその翌日から、世界はまるで開き直ったかのごとくその装いを変えてしまったのだ。
— めがね (@U_megane_bot) May 13, 2022
https://twitter.com/44WrUJO17MRmgAR/status/1525168175867867136ハリアーついでにSUV調べてみると
— 青りぜ (@bk320i) May 13, 2022
20年近く前も
ラインナップは充実してる…
それまでコンパクトSUVがメインだったけど、
アラバマメルセデスやナビゲーターなどをきっかけとして
ラグジュアリーSUVも
一気に増えた時代
今のSUVブームの起源はここにありかな
スポーツカー顔負けのSUVもたくさんいた pic.twitter.com/IFhFetNCH5
あの道はハリアーだと絶対擦る
— たけD (@SS8401t) May 13, 2022
どんなに運転上手でも物理的に通れないはず
あ、ハリアー笑笑
— だいちん@おじい (@0522Da) May 13, 2022
30ハリアーが
— 青りぜ (@bk320i) May 13, 2022
来年デビュー20周年だって?!
最新のデザインでは当然ないけど
あまり古臭くならない笑
トヨタ車の中では好きな部類に入る
後継モデルより好き pic.twitter.com/PRoW4vaVDJ