関連ツイート
今のハスラーからルーミーに、金もないのに買い換えようとしてるけど、見積もり出してもらって金額見てもまだピンと来てない自分。
— 川田 真太郎 (@sittoruke211) May 7, 2022
心のどこかに
「まぁなんとかなるやろ」
って思ってるからか。
ハスラーのアイボリーがほしいよぉぉぉぉぉ。
— しのりん (@shinorinco) May 7, 2022
1回目はすぐ持ち直しましたが、2回目は😩
— しんたろう (@skoba316) May 7, 2022
流石にテーブル激しく叩いてカードオープン、ピットボスに退場させられました🙃
ディーラーの態度も許せなかった!
勧告系でしたね😩
因みに先週の木金はハリパ、バイク、ハスラー、コマースでプレイしてました。
ハスラー犬🐕ですね
— うしさん (@usito) May 7, 2022
うちのMT車でも前車追従のクルコン付いてて、今回の帰省の帰りはだいぶ楽をさせてもらいましたw ハスラーなら全車速追従だろうから一般道でも十分使えそうですね。
— シルト (@silt_ym) May 7, 2022
1IIIのカメラ、105mmのレンズが付いてるのもすごいなぁと。あとBIONZ X搭載とか言ってないからαに対して精度とか落ちるんでしょうけど。
https://twitter.com/hornet_settu/status/1522839984331378688ハスラーやっとノーマルタイヤに戻した。トルクレンチ買ったおかけで作業効率めっちゃ上がった
— あたみ (@toritori_atami) May 7, 2022
効果だ出たら教えてください!
— msk0001 (@msk00014) May 7, 2022
うちのハスラーが川臭くなってしまった!
ようやく納車の見通しがたってきた#ハスラー
— sfuku1228 (@sfuku1228) May 7, 2022
この後に続くのは
— ゆに (@hookmory) May 7, 2022
1.3㍑DEデミオ
0.65㍑ハスラーとかなんで…
【国産車MIX】
— MIX(オタ芸)bot (@MIX_bot___) May 7, 2022
あー!よっしゃ乗るぞー!
ランサー
パルサー
ハスラー
ハリアー
ガイア
ダイナ
チェイサー
5月7日午後 朝との気温差14.8度
— CO2削減空気圧点検 (@hakase_magic) May 7, 2022
ハスラーの空気圧 右側に直射日光の影響
左前輪の朝との空気圧差18kPa
右前輪の朝との空気圧差32kPa
オカダ式空気圧診断の補正空気圧差1kPa
前輪の左右の補正空気圧差14kPa#直射日光#太陽の角度#湿度#ボイルシャルルの法則 pic.twitter.com/RG8WOA685y
車は先日日光から金精峠を抜けたのが長距離の試し乗りでしたが高速でACCが使えるのは楽ですね。あと、前のハスラーでU字溝カバーのようなところではねる印象があったのですが、それがなくなって足回りがよくなった感じでした。1IIIは、カメラ性能は意識していなかったので機能確認しないと……
— saty0105 (@saty0105) May 7, 2022
ハスラーのカスタムブックVol.1にチラッと載ってたりするw
— こくしえん(R) (@R72537142) May 7, 2022
タフトとハスラー比較されがちだけど断然タフトが良いよね!!!!
— もっちゃん (@kero_maru4) May 7, 2022
個人的に比較するならハスラーじゃなくてジムニーだと思うけどね