関連ツイート
英語名の「ハリアー」がトヨタ自動車のモデル名の由来となったタカ科→チュウヒ
— 鳥クイズbot (@birdQbot) June 2, 2022
(名の由来は「宙飛」とされるが、実際は低空飛行を得意とし、一方「野擦」が由来とされているノスリは高空を飛翔することが多いため、この両者は名前が間違って記録されたという説がある)
そう、新型の鉄板
— めけーも (@meke_shi) June 2, 2022
おいくら万円かによってハリアーとはお別れすることになる
ハリアーPHVかGRカローラで揺れとる、買い換えない択は無い
ハリアー、アルファード……ベンツBMWがナンボのもんじゃい! もはや外車を置き去りにする国産プレミアムコスパカーとは(ベストカーWeb)#Yahooニュースhttps://t.co/pKKjJiKeuH
— 狩人 (@5XWJkuXMBiL8K3v) June 2, 2022
クラウン マークX ハリアー アルファード とか好きかなぁ
— ふれあ (@fla_redscarlet) June 2, 2022
あらやだ、ハリアーったらまた判子の押す場所をまちがえてるわ!まったくあの子はおっちょこちょいなんだから(:-<
— f4_pp_bot (@f4_pp) June 2, 2022
ハリアーのグレード高いの乗りたいんだけど、
— 🦁ྀིりあちーず🍯 (@L1a_n07) June 2, 2022
兄ちゃんがWRXだから対抗したいんよな笑
ハリアーと86で迷うなあああああ
— 🦁ྀིりあちーず🍯 (@L1a_n07) June 2, 2022
MT乗りたいけど大阪で走るのは厳しそう。。
今はハリアーに乗ってるので、ハリアーよりサイズアップしたいですよね!
— ターニ@一条工務店 (@qigG48SePoIvRet) June 2, 2022
プラド、アルファード、RXが次の候補かなと思ってます
セントー級航空母艦/イギリス/航空母艦
— 軍艦を偏見とガバガバ知識で語るbot (@warship_hengaba) June 2, 2022
インディペンデンス級並の大きさでジェット固定翼機運用とか頭おかしい…(小声)
流石にすぐに強襲揚陸艦に改造されたがセントーはシービクセンを、ハーミーズは魔改造されてハリアーを運用したpic.twitter.com/1IZ6fW7VgL
車検の間
— かっつー🌱 (@kazutoshi1161) June 2, 2022
新型ハリアーのZ
ハイブリット乗らしてもらった。
1年半年後、待ち。 pic.twitter.com/G3hEPL4bs8
俺の愛車ハリアー 60系前期。
— だいしゅけほーるど (@deisuid) June 2, 2022
40kmで買って今年5年目でなんと20000km。
あと何年乗ればいいの。
20年は乗れちゃう。
そんな今日のバックナンバー聴いてください"ターゲット〜赤い衝撃〜"
最近の日本車は機能・デザインなど含め本当にカッコよくなってるよね!
— おじぃ〜@輸入車🇩🇪売ってるセールスマン👍 (@TAKE55216584) June 2, 2022
それでいて輸入車よりも低価格だし
SUVパイオニアのレクサスRX、ハリアーに脅威を感じる…💦
それがどうしたぁ!俺はハリアーだ!!
— 探し者 (@sinubekigomides) June 2, 2022
ハリアーは逆にTOYOTAエンブレムよりもハリアーエンブレムの方が個人的には
— るーたす@カローラクロスHVZ納車待ち (@ruutasu1217) June 2, 2022
好きですね😎
ハリアー18万で買った身としては…
— あおにゃ (@BEAT07sk) June 2, 2022